スタッフブログ

HOME » スタッフブログ » 2021年1月

スタッフブログ » 2021年1月 アーカイブ

個人情報が... 寺下 広平

こんにちは(^^♪


埼玉県のホームページにコロナ感染した方の

個人情報誤って閲覧できる状態になっていたそうです.


これはまずいですよね...


マイナンバーをワクチン接種に紐づけようとしているなかで

このような報道があると不安しかありませんよね。


本当に毎日のように不安を煽るような報道があるので、報道との

適切な距離も必要なのかもしれませんね。


スマホやPCのない生活をしてみたいものです。

今週こそ... 寺下 広平

こんにちは(^^♪


故障して修理に出していた船がやっと戻ってきました♪


今週こそは釣りに行きたいと思っています

こんにちは(*^_^*)


自分も含めですが不安を見つけるのが上手な人が多いのではないでしょうか?


明日の不安、老後の不安などなど考えたらきりがありませんが、人の悩み事は、

大きく分類すると3つで説明がつくそうです。


【お金】・【人間関係】・【健康】の3つだそうです。


その中でも一番日頃からストレスと感じるのは人間関係ではないでしょうか?


他人に対して不安を抱える状態ってどんな時でしょうか?

嫌われてないかな?

言う事を聞かない?

なんで?なんで?なんで?になっていませんか?


私は良く社員に言うのですが、自分の事もコントロールできない人間が、他人を

思い通りに動かすことなど不可能だと。


常に他責にしている人は成長できません。

自責と受け入れる人こそ成長し続けると感じます。


不安に思わなければいけないのは他責にばっかりにしている自分自身かもしれません。


ある研究結果で不安に思う事の96%は実際に起こらないという研究結果があります。

80%は起こらない、残りの20%は起こるかもしれない、しかし20%のうち16%は事前に

備えれば起こらないそうです。


そうなると残りの4%の不安で頭の中をいっぱいにする必要がないのかもしれません。


人は不安を探し出すと果てしなく不安を探せる生き物なので、不安との上手な付き合い方が

必要なのかもしれませんね。


不安があるから頑張れるし、成長できます。

ある意味不安は必要不可欠な存在ですが、そこにフォーカスを当てすぎる必要はありません。


こんな状況の今だからこそ、不安との向き合い方が重要だと思います。


今にフォーカスを当てて生きる事が大事なのかもしれません。


『生きてるだけで丸儲け』

明石家さんまさんの言葉で私の好きな言葉です。


本気でそう思えれば怖いものはありませんね。


人に対してのなんで?なんで?を感謝!感謝!に変えるだけで幸せになれるのかもしれませんね!

こんにちは♬


昨日は、家族で映画を観に行ってきました♪


子供たちは2回目になるのですが、『鬼滅の刃』を観に行ってきました♪


面白いとは聞いていましたが、確かに面白く見入ってしまいました!


セリフで【俺は俺の責務を全うする】という言葉があり、とても考えさせ

られました。


自分の責務とは何か?


自分の事ばかり考えて生きていないか?

などいろいろと考えさせられました!


学びや気づきってどこにでもあるのですね!

借りたら返すな!? 寺下 広平

こんにちは♬


『借りたら返すな』と聞くと悪い事をしているように聞こえますが、

実は年末に読んだ著書の題名です♪


企業と金融機関の関係性を示した著書であり、とても読んでいて

ワクワクするような内容でした(*^_^*)


借金と聞くととても聞こえは悪くなりますが、大多数の企業が金融機関

からの融資を受け運営されています。


私は金融機関の方とお話をする機会が多く、いろいろ勉強させていただい

ていますが、金融機関に自社がどう評価されているかも教えてもらっています。


メインバンク以外からも弊社の評価を知ることで、今後の借り入れの計画を

立てるようにしています。


ここ数年は自己資本率を特に意識して経営してきました。

企業の耐久性となる数字です。


前述の著書でも、強くキャッシュの重要性を説いてありました。


黒字でも倒産する理由、それはキャッシュが枯渇しているからです。


いかにキャッシュを保有している事が重要かを学びましたが、同じくらいに

お金を生かすための使い方を知らなければならないと感じました。


学ばなければ勝てない世界、学ばなければ搾取される世界。

そうだとしたら学びなしに勝負をすることは無謀かもしれません。


未来の予想は難しいですが、過去からは学べます。


もっと学びが必要だと感じる今日この頃です(*^_^*)

夜間作業♬ 寺下 広平

こんにちは(*^_^*)


店舗の除雪した雪の排雪作業で夜間作業をしています♪


寒くて道も悪いなか頑張ってくれているスタッフに感謝です♪

天気がいいですね☀ 寺下 広平

こんにちは(*^_^*)


今日は天気が良く気持ちがいいですね☀


本日は銀行への記帳へ行ってきましたが、まだまだ道路の状況が

悪く、どこに行くのにも時間がかかりますね(-_-;)


それでも気持ちの良い天候のおかげで快適なドライブになりました☆

大雪でしたね⛄ 寺下 広平

こんにちは(^^♪


大雪の影響で交通機関はマヒし、日常生活に大きな支障となりました。


弊社の業務も現場はストップし、会社内の除雪に追われておりました。


35年ぶりの大雪という事で、今年は雪が多いとは言われていましたが、

ここまでの大雪は想像を遥かに超えていたと思います。


今回の大雪では備える事の重要性や、緊急の際の対応など自分の

課題ができました。


昨年からコロナも含め想定外や想像もできないようなことが現実と

なっている世界で、どう生きるかが試されているようにも感じます。


2021年のスタートから多くの人が疲労し、困惑しながらの走りだし

になっている気がします。


当たり前の概念や過去の良き時代を基準に受け入れるのは難しい

のかもしれません。


こんな時代だからこそ自分にもできる事があると信じ、日々の業務

と向き合いたいと強く思います♪

こんにちは♬


本日は、雪の影響で現場の大半が中止となりました⛄


ここまでの大雪は久しぶりですね⛄


最近は雪が少なかったので油断していましたが、やはり富山は

雪国なのだと実感しました...


除雪しても除雪しても降り積もる雪に参りました...


今日は仕事になりません...

備えあれば... 寺下 広平

こんにちは♬


本日中に1都3県で緊急事態宣言が発令されそうです。


去年の緊急事態宣言では、マスクやトイレットペッパーなどが

品薄になり困りました。


富山でもコロナの感染者が増え、緊急事態宣言の可能性もあるのかもしれません。


生活必需品の買い占めは良くないと思いますが、最低限の備蓄は必要かもしれませんね。



新年のご挨拶 寺下 広平

皆様、明けましておめでとうございます!


今年も宜しくお願い致します!


2021年1月5日、弊社は本日が仕事始めになります♪


年末から7日間の長期休暇をいただき、心も身体もリフレッシュ

することができました(^^♪


昨年は、邁進したい気持ちと躊躇する気持ちの葛藤があり、

モヤモヤした気持ちがありましたが、この連休を利用し少し

自分と向き合う時間や、読書で学ばされたこともあり、気持ちが

かなり前向きになりました♪


今年は、39歳で前厄だったので年始に早速厄払いに行ってきました♪


30代最後の1年がどうなるのか楽しみで仕方ありません♬


世界は、コロナで苦しい状況が続いています、これからも続いていくのかも

知れませんが、自分にできる事を積み重ねていくしかありません。


日々、行動し、失敗し、学ばされることの繰り返しです。

学びを得るためには一歩踏み出さなければいけません。


限られた人生を謳歌するためには、躊躇している時間はもったいないと

思いました。


会社共に急激な飛躍を目指すより、毎年少しでも前進していくことを目指します。


今年も確実に一歩踏み出すことを誓い新年のご挨拶とさせていただきます♪


株式会社 寺下工業


代表取締役 寺下 広平


スタッフブログ

最近のスタッフブログ

  • 2021/01/26

    個人情報が...

    こんにちは(^^♪埼玉県のホームページにコロナ感染した方の個人情報誤って閲覧でき...
  • 2021/01/25

    今週こそ...

    こんにちは(^^♪故障して修理に出していた船がやっと戻ってきました♪今週こそは釣...
  • 2021/01/19

    不安でたまりませんって人は♬

    こんにちは(*^_^*)自分も含めですが不安を見つけるのが上手な人が多いのでは...
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください
施工事例
寺下工業公式facebook