スタッフブログ

HOME » スタッフブログ » 2019年9月

スタッフブログ » 2019年9月 アーカイブ

こんにちは☆


先週末に実家で飼っていた猫が亡くなりました。

私が17歳の時に拾ってきたのですが、21年も

頑張って生きてくれました!

本当に長生きしてくれました!


夏頃に体調を崩し、危ない状況だったのですが

持ち直し元気になってきていたのですが、先日

亡くなりました。


人間でいうと100歳を超える大往生です。


亡くなって悲しい気持ちもありましたが、

21年間も生きてくれたことへの感謝の

気持ちが強かったです。


本当にありがとう☆


熱中できるもの 寺下 広平

こんにちは(^^♪


皆さんは熱中できるものってありますか?


無我夢中で我を忘れ時間を忘れてです。


私自身、無趣味なもので熱中できるものがなかなかありません。


趣味のある人生って違うんだろうなぁーと思いながらも、何か

打ち込める事に出会えないまま今日まで来た気がします。


趣味をつくろうと思ってネットで検索したのですが、なかなか

興味をもてるものがありませんでした....


趣味や特技のある人が羨ましく思う今日この頃でした...

秋晴れですね(^^♪ 寺下 広平

こんにちは☆


今日は晴天で気持ちの良い気候ですね(*^▽^*)


天気の良い日は気分もよくなっちゃいますね!


来週からもう10月になるんですね!

今年もあと3か月って考えると毎度のことながら

時間の流れが速く感じてきてしまいます(-_-;)



世界経済情勢 寺下 広平

こんにちは♪


世界の動向が怪しく感じる今日この頃です...


米中貿易戦争、イギリスのEU離脱、ドイツ銀行の破綻問題、米国債の逆イールド、

サウジアラビアの石油施設のドローン攻撃など、不穏なニュースが多いです。

ソフトバンクの孫さんが立ち上げたファンドはサウジアラビアの政府系のファンドから

多額の出資を受ける予定だったのが、今回の石油施設の爆撃で破談になり、

ファンドの失敗によりソフトバンクの経営が危うくなるとの見解もあります。

 

ソフトバンクの株価は、日経やダウにもろに影響が出るので、ソフトバンクに

万が一があれば日本の経済が傾きかねないとの懸念もあります。


来月のイギリスのEU離脱からドイツ銀行の破綻にでもなると世界恐慌になり

その影響はリーマンショックの100倍とも言われています。


リーマンショックの100倍って想像もつきませんよね...


8月に起きた米国債の逆イールドも景気後退のサインともいわれており、

過去にも米国の景気後退の直前には逆イールドが起きているので軽視

できませんね。


日本の金融緩和も株価を吊り上げ、その影響で多額の利益を出しているのは、

外国の投資ファンドなんて聞いたこともあります。


私たちの生活にももろに影響が出るニュースが多いので注視していかないと

いけませんね。

こんにちは☆


10月1日より消費税の増税が開始されますね!

消費税が開始されてから30年にもなります!


平成元年から始まった消費税はもう10%にもなります。

今回は軽減税率の導入もあり決行ややこしい増税になっています。


最近、消費税の始まりを調べていたのですが結構面白かったので

ご興味のある方は是非調べてみてください☆


平成元年から消費税制度が始まったのですが、その10年前から

消費税の議論があり、1979年に一般消費税導入が打ち出され

閣議決定までされていたのですが、その年の10月の選挙で

自民党が大敗し、消費税を打ち出す党は当選させないという

国民の思惑との駆け引きが非常に面白いものでした。


今回の軽減税率は混乱を招きそうなシステムですね..

予想ですが、近いうちに軽減税率が撤廃され、一律10%になり

徐々に引き上げられていくでしょう。


社会保障制度や少子高齢化など問題が山積みの日本ですが、

今後どのような歴史を刻んでいくのでしょうね(^^♪

成功体験(^^♪ 寺下 広平

こんにちは☆


もうじき1歳になる愛犬がなかなかトイレを覚えず、失敗をしては叱ってを繰り返していました...


悩んでいる中、犬のトイレのしつけを調べていると、トイレを決まった場所でさせる環境を整えて

、成功体験をさせ思いっきり褒めてあげるのがよいと知りました((+_+))

決して叱ったりしないでくださいとのことで、今までの躾が間違っていたことに気づきました...


人間でもそうですね、成功体験をすることで今まで躊躇していたことに挑戦できたり規律を守れたりと、

その環境をつくる事が大切なんですね!

やってくれない相手が悪いのではなく、その環境をつくれない自分の責任だと思い知らされました。


やはり褒めて伸ばすは一番理にかなった教育法なんでしょうかね♪


振り返れば私自身も成功体験を実感することで自分に自信が持てましたし、過去の過ちを振り返る

事が出来ていました。


自分の未体験ゾーンに足を踏み入れる為には、成功体験の積み重ねが背中を押してくれるでしょうし、

何か言い訳をつくって躊躇するとときは、自分自身としっかり向き合えていないのかもしれませんね。


何をもって成功と捉えるかは個人差があると思いますが、不安の気持ちより好奇心やチャレンジ精神で

前に一歩でも踏み出せれば成功と捉えてもよいのではないでしょうか。


成功体験が人生の大きな糧となって、より豊かな生き方ができるんじゃないかと考える今日この頃でした(*^▽^*)

3連休ですね☆ 寺下 広平

こんにちは☆


本日から3連休の方も多いのではないでしょうか?


先週も3連休があり、2週続けての3連休ですね!


今年はやけに休日が多い気がするのは私だけでしょうか...


働き方改革制度って本当に機能しているのでしょうか?

海外の有給取得率の多い国の見様見真似で始めた制度なのでしょうか?


休みが多ければ旅行や、買い物などする機会が増えて景気が回復するのでしょうか?


最近、韓国からの旅行者が激減し、経営危機に陥っている企業があるそうですが、

政治的な不安要素で経営を圧迫されている企業もこのさき不安が続きますよね。


貿易戦争で、自国の利益を守るため牽制しあっていますが、いつまで続くのですかね...

この先も激化していく気がしてなりません。


生活は便利になっていくものの、住みづらい世の中だなぁと感じる時もあります。

その便利さが大切なものを奪っていっている気もします。


自分の時間を有意義に過ごすことは本当に大事なことだと思いますし、人との繋がりこそ大切に

したいと思います。


最近よく見る光景で、一緒に食事をしているのに会話もなくスマホに集中している人を見ると、

うんざりするときもあります。


今の時代は、スマホ一つでもビジネスとして成立する世の中ですから仕方ないのもわかるのですが...


昭和から平成初期の不便さが懐かしい今日この頃です。

いつまでもアナログ思考な自分もよくないのでしょうが...



自分の時間をどう使うかって本当に大事だと感じます。


皆さんも有意義な連休をお過ごしください。


私どもは、日曜日以外はフル稼働で営業させていただいております!




経営の悩み 寺下 広平

こんにちは♪


7月に前期の決算を終え、決算書も仕上がり目標としていた数字を達成することができました。


目標を達成した後は、また新たな目標と課題を抱え1年走ることになります。


前期よりも良い結果を出さないといけないという使命感でプレッシャーに押しつぶされそうになる時もあります。


会社経営は波があって当たり前だと理解しているのですが、業績が悪くなる恐怖感は常にあります。


あっという間の13年でしたが、本当に良くも悪くも濃い時間でした。


目標をもって走り続ける事も大切ですし、何よりも目的が根底として重要だと考えております。


忙しいとつい忘れがちになる、人への感謝の気持ちは忘れてはいけないと思っています。


嫌なことは人のせいにしてみたり、人がしてくれることが当たり前だと思ったり、自分の環境を他人のせいにしたりと

感謝の気持ちを忘れると思考の中に自分がいなくなり、他人のことばかり気になってしまいます。


この13年間走り続けれたことに感謝し、この感謝の気持ちを社会に還元していくことが自分の使命です。


時には肩の力を抜いて、この先もゆっくり走り続けたいと思います。



解体費用のお問合せ 寺下 広平

こんにちは☆


多くのお客様からお問い合わせいただきありがとうございます。


よくお電話口で、坪数に対する費用のお問い合わせをいただくことがあります。

お客様には、解体工事は立地条件や、家の仕様などで大幅に金額が変わりますので、

現地でのお見積もりをお願いしております。


お見積もりは無料でさせていただいておりますので是非お問い合わせください。

お問い合わせ後の、お電話での営業や訪問は一切しておりません。


お客様の想いの詰まった家屋等の解体工事は、弊社もその想いを理解して作業したと思っております。

弊社のキャッチコピーは【お客様の想いに応えることが当社の想いです】とさせていただいております。


少しでも多くお客様の想いに寄り添って施工させていただきたいと考えております。


解体工事・リフォーム施工・不用品処分・立ち木伐採・遺品整理・生前整理・空き家管理は

是非!株式会社 寺下工業までお問い合わせください。


☎ 076-464-5411

フリーダイヤル 0120-5411-25まで


ご連絡お待ちしております。

こんにちは☆


2泊3日の沖縄の社員旅行もあっという間に終わりました!


天気も良く沖縄らしい気候を満喫できました☆


ただ風が強くアクティビティで予定していた釣りとパラセーリングが中止になってしまいました...


釣り組は釣具屋で釣り竿を借り釣りを決行し、パラセーリング組は海水浴に行き、空いた時間を楽しみました!


また来年の社員旅行を楽しみに頑張りたいと思います☆

明日から☆ 寺下 広平


明日から待ちわびていた社員旅行に行ってまいります☆


多忙期でお取引各位に大変ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願い致します。


念願の沖縄♪社員一同楽しみに夏の猛暑を乗り切りました!


2泊3日の沖縄旅行を満喫してきたいと思います(^^♪

こんにちは☆


先ほど、第4次安部再改造内閣がの発表があり、初入閣は安部内閣最多の13人となりました!


最近、ご結婚で話題に上がっている小泉 進次郎さんも環境相で任命されました!


個人的に年も近く、民衆に寄り添う政治をされておられる小泉さんには頑張っていただきたいです!



YouTube☆ 寺下 広平

こんにちは☆


みなさんYouTube観てますか?


私はテレビはほとんど観ないのですがYouTubeよく観ています(*^▽^*)


子供もYouTubeが好きで放っておくとずっと観てます(-_-;)


いろんなジャンルの動画があり、自分の好きな動画を自分の好きなタイミングで

視聴できるのがいいですよね♪


コンプライアンスのギリギリでやっているなぁーと思う動画もあったりでヒヤヒヤしながら

観ることもあります!


スマホ一つで楽しめる事が多すぎて少し怖い気もする今日この頃です...



週末ですね(*^▽^*)n 寺下 広平

こんにちは♪


今日の週末はいかがお過ごしでしょうか?

私どもは本日も現場がフル稼働しております!


昨日から引き続き本日も晴天で気持ちの良い気候ですね☆


先月から引き続き面接の応募が多く、先ほども22歳の男性の方の面接をさせていただきました(^^♪


弊社の求人媒体は、インディード、アスコム、職安になります。

多忙につきまだまだ増員をします!

ぜひご応募お待ちしております!


直接のご応募は、

TEL 076-464-5411まで

担当・寺下までご連絡ください

こんにちは☆


今日は、気温が35度にもなり猛暑日ですね((+_+))


9月にはいり、やっと涼しくなってきたと思っていたところだったのですが....


私事ですが、最近犬を飼い始めました♪

マルチーズとトイプードルのミックス犬で通称マルプーです♪


家に帰ると喜んで飛びついてきてくれる可愛いワンコです☆


私自身、動物が好きで、中学生の頃に親に頼み込んでゴールデンレトリーバーを

飼ってもらったり、16歳の時に捨て猫を拾ってきたりしておりました(*^▽^*)


ゴールデンレトリーバーは、10年ほど前に亡くなったのですが、拾ってきた猫は、

今年で21歳になります!

人間でいうと100歳くらいです!

めちゃめちゃ長生きしています!


ペットを飼うと可愛くてならないのですが、亡くなった時の悲しい経験もしているので

飼うことに躊躇していたのですが、可愛さに負けて飼っちゃいました☆


大切な家族ですので大事に育てていきたいと思います(*^▽^*)

こんにちは(^^♪


毎年恒例のエアコンの風にやられて風邪をひいてしまいました(-_-;)


暑がりなものでエアコンをつけて寝ることが多いのですが、風邪をひくまでやめられません(;´∀`)

皆さんもお気を付けください♪



こんにちは☆


来週9月13日から9月15日の2泊3日で社員旅行を予定しております。


お客様各位には8月初旬にご案内させていただきました。


例年は、年末に行っておりましたが、今回は旅行先が沖縄ということで、ご迷惑を

おかけしますが9月にさせていただきました。


社員と共にリフレッシュできる旅行にし、9月16日からは気持ちを切り替え仕事に

望みたいと思います。


旅行先が沖縄ということで楽しみにしている社員も多く、旅行を楽しみに夏の暑さを

乗り切ってくれたと思っております。


お客様各位には誠にご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。

こんにちは!


本日は、富山市内の某病院の解体現場と富山市内の木造家屋の解体現場へ

安全パトロールに行ってきました☆


現場での安全作業の管理、保護具着用の管理、安全対策の管理をしております。


現場での労働災害をなくすため、社員の体を守ることが一番の目的です。


お客様や近隣の方に安心して作業を見ていただけるよう意識しながら

作業に努めております!