スタッフブログ

HOME » スタッフブログ » 2017年9月

スタッフブログ » 2017年9月 アーカイブ

体力作り 村田 公一

すっかり秋めいて朝晩は涼しくなりましたね。

秋と言えば「スポーツの秋」

私は、長らくご無沙汰していましたランニングを再開いたしました。

10/29に行われる「富山マラソン」に向けてなのですが、何人かの知人に触発されてかなりゆるめの『ジョギングの部』での参加です(笑)

IMG_0727.JPG

新湊きっときと市場から新湊大橋中央までの往復4キロのコースなのですが、普段走ってない私にとってはたかが4キロ、されど4キロなのです(汗)

御存じのように新湊大橋はかなりの勾配がありまして、あんな坂道を走った事が無いもので不安ばかりですし、坂道の練習をしようにもするとこが無く当日はぶっつけ本番になりそうです。

まずは棄権しないように「参加することに意義がある」の精神で頑張ってきます!


ところで秋になったからなのか、樹木の剪定や伐採の御相談が増えてきております。

冬はまだまだですが、早めにお庭の冬支度をされてはいかがでしょうか?

御見積りは無料  ご相談お待ちしております。

フリーダイヤル 0120-5411-25


 お客様からお声がかかり、家屋の解体の御見積りをさせていただく際、よく質問される中に

 『家を解体すると土地の固定資産税が6倍くらいに戻って、毎年納める税金がすごい金額になるの?』
 と聞かれます。
 実際は、その場所や家屋と土地の大きさなどさまざまな理由で違うみたいです。
 更地にされたのち、土地をそのまま所有されている方々から
 『 固定資産税が建物があった時とたいして変わらないよ』
 とか
 『固定資産税が安くなって助かったよ!』
 などといったお声もよく聞きます。
 土地を手放したいとお考えの方々もいらっしゃるとは思いますが、市街地や今後、幹線道路建設予定

 などの土地ならばスムーズに売却や寄付などできますが、なかなか手放せない土地でお悩みの方も
 
 いらっしゃると思います。
 現在の管理や将来を見据えてお悩みの方は、弊社でもご紹介することもできますが、一度、士業の

 方にご相談されてみてはいかがでしょうか?
  
  私事ですが先日、富山に住んでいながら初めて 「黒部ダム」 へ行ってまいりました!
  立山の自然とダムの放水の迫力にに圧倒され、感動の一言でございました!
  写真は、黒部ダムとみくりが池の風景です。
  これから紅葉の季節になり、また違った立山が観れるそうで・・・・・・・・近々 もう一度行って
  
  こようか悩んでおります。(ー_ー)!!


9月23日ブログ写真1.jpg 9月23日ブログ写真2.jpg

富山県 解体工事 寺下 広平

9月にはいり過ごしやすい気候になりましたね(*^。^*)
今月は、木造家屋の解体依頼が特に多いです!
弊社は、富山県内をメインに石川県、岐阜県で解体工事の許可を有しております!
★家屋の解体工事★
★不用品処分★
★外構解体(塀・車庫・庭・土蔵・納屋・何でもお任せください★
★リフォーム工事★
お困りごとがあれば是非ご相談ください!

イルミネーション 村田 公一

先日、牛岳温泉スキー場で開催されている『虹のかけはし2017』へ行ってきましたー

20,000個のソーラー式ペットボトルLEDライトを使用したとってもエコなイベントに大飯食らいのマイカーでGO(汗)

イルミネーションと言うと冬のイメージがあるのですが、こちらでは7月から今月10日までイルミネーションが無料で観れます(^^)

日曜の夜に行ったのですが、家族連れやカップル、おひとり様と老若男女問わず、ワンちゃんも沢山来てました。

 IMG_0221.JPG    確かに虹のようでとてもキレイ ♪

今度の日曜までですが、過ぎ去りし夏を惜しみつつ行ってみられたらいかがでしょうか。

あっ、そこそこ肌寒いので羽織るものがあれば良いかもしれませんよ!

私はTシャツに半ズボンの夏みたいなカッコで行って寒い思いをしてきました・・・

スタッフブログ

最近のスタッフブログ

  • 2017/09/30

    体力作り

    すっかり秋めいて朝晩は涼しくなりましたね。秋と言えば「スポーツの秋」私は、長らく...
  • 2017/09/23

    家屋解体と固定資産税について

     お客様からお声がかかり、家屋の解体の御見積りをさせていただく際、...
  • 2017/09/16

    富山県 解体工事

    9月にはいり過ごしやすい気候になりましたね(*^。^*) ...
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください
施工事例
寺下工業公式facebook